ラベンダー畑と蒸留所の視察④

ラベンダーの品種と精油(オイル)の違い

前回はラベンダーの蒸留と仕組み

についてお話しました。

今回はラベンダーの品種とその精油

についてお伝えします。

ファーム富田さんでは、

2022年7月には5種類のラベンダーが

栽培されており、それらが精油となって

販売されていました。

前回お話したとおり、

ラベンダーのオイルもフレッシュなものではなく、

一冬寝かせることで香りが育ちます✨

おかむらさき

本場フランスで最高の賞を受賞✨

日本が誇るラベンダーの品種です。

ようてい

個人的には、「うっとりする」香りです。

はなもいわ

こちらもフローラルな印象✨

濃紫早咲

一言で表すと…

ラベンダーとしての見た目が

「映える」ラベンダーの品種。

ラバンジン

こちらは正確にはラベンダーではありません。

ラベンダーの親戚のようなイメージです。

真正ラベンダー
【学名:Lavandula angustifolia】

スパイクラベンダー
【学名:Lavandula latifolia】

の二種類の交配(自然交配と言われる)。

ラバンジンは環境に強い品種で、

ラベンダーに比べ、スッキリした香りで

奥深い甘さは感じずサッパリした印象です。

5種類のラベンダー精油の違いとは?

今まで、5種類ご覧いただいて、

気付かれたことはありますか?

そう、成分表の中身がかなり異なります!

精油とは化学式

古代から薬として使われていました。

植物は自然環境に左右されるので、

香りも土壌や気候によっても

変動するほどです。

上記の表は標準的な

上位5成分の含有量が高いものを

載せている表になります。

(全てファーム富田で撮影)

一言にラベンダーと言っても

これだけ成分の違いがあることを

なんとなくご理解いただけたら

もう充分です!!

果てのない精油の世界🍀

探求心も尽きることはありません。

世界には、決して

市場に出回らない精油もあるほどで、

なおかつ自然が相手ですから

安定して生産できる保証もないのです。

そして農家さんも採算が合わず、

辞めてしまうことも多々あります。

ラベンダー畑がなくなる危機!

実際に「合成香料」が台頭してから

富良野に沢山あったラベンダー農家

涙をのんでと次々廃業し、

残ったのはファーム富田だけ。

ファーム富田の富田さんも

赤字のラベンダー畑をつぶそうと

トラクターでラベンダー畑に入ったそうです。

そこで、トラクターに轢かれて

ボロボロになったラベンダーから

精霊の声が聞こえたそうで、

ハッと我に返ったそうです。

どんな困難があろうと、続けようと

決意を新たにして下さったお蔭で、

今私たちは日本産のラベンダーの精油を

楽しませて頂くことができるのです。

ファーム富田内の資料館でそんなストーリーも

拝見して代々守ってきてくださったから

今の美しいラベンダー畑や精油という

恩恵に預かることができたのだと、

感謝の念で一杯になりました✨